<3492>「所感(139)」

 多分そこまでワーカホリックではないと思うけど。

 

 勉強ホリックではある。これはもう完全にホリック。そう。

 

 電気工事の試験受けまーすなんて話があって。

 

yutaro-sata.com

 

 自動車の勉強とかもあって。

 

 簿記もやってて。

 

 勉強は渋滞してたんだけど一旦、電気工事の学科とか自動車の学科はほぼ終。

 

 ほぼね。だけど。

 

 そこで自由だあ~!!

 

 とはならない。ならないねえ。

 

 簿記だけになって簿記だけじゃさびしいよって言ってる。内っかわの私が。

 

 だから簿記引き続いてだけど、ちょっと電験三種始めよう。今日から。

 

 電気工事施工管理からじゃなくて良いのって思って前プロの人に質問したとき。

 

 電験やってれば施工管理の領域も全部が全部じゃないけど分かるようになります、だから電験から先行きましょってアドバイスがあったはず、なのをぼんやりと思い出したり。

 

 2~3年かかるって話よ、ありがたいじゃないの。ホリック的に。

 

 ちょうど数学も数Ⅰくらいまでは来てるから、数Ⅱ、Bぐらいまで、お互い切磋琢磨で行けたらいいよねっていう、そういう感じです。

 

 ホリックでした。次行ってみよう~。

 

 生き方的に良いかどうかは分からないけどあたしこれが一番楽しいわ。

 

 その証拠にテンションが高いからか文体が結構うざいですものね。