勉強してて目が滑るとき。
私は私の教師役になる。
自分に教え諭すように。
親愛の情を込めて語りかけるように。
すると大分違ってくる。
頭に入らなかったものも入ってくるようになる。
ここ1年ぐらいで1番感銘を受けた動画。
ミスを繰り返したり、不快感にまみれているときが本当に勉強しているときなんだ。
今の私で言うと簿記の勉強がそう。
電気工事の方は割と、フローになってきてるというか。大分馴染んだね。
な~んか仕組み分からんし問題やっても間違うし、説明文読んでても目が滑るし、っていうのが簿記の状況で。
でもそれこそが学んでいる状態なんだ。その不快な時間こそが肝要なのだ、と気づくと。
そこにまみれにいくという選択肢が取れるからよい。