<2992>「生きることはくやしい、how to entertain」

 生きることはくやしい、

 本当にくやしい、

 昨晩は私は家に帰ってきてから7時間ぐらい、

 ずっとくやしかった、、

 こんなにくやしいかね、

 生きることは綺麗事ではないな、

 私はボーッとして、

 美しい夢を見がちだけど、、

 決して生きることはそれだけではない、、

 泥の様な手触りのなかを、

 一歩一歩進めていくようなものがある、

 

 泥のなかは、

 上手く先に進みたくても、

 なかなか進ませてもらえない世界だ、、

 イチローさんが、

 あるときは後退しながら、

 時期によっては後退しかしない時期もあると言った、

 その言葉の響きをききながら、

 泥のなかを、

 どこに出るか分からないまま、

 進めているという歩みの実感だ、、

 

 年を取ることの利点は、

 あ、

 同じ苦しみが、

 同じ悩みが、

 前にもあったことを確認できるという点で、

 そうするとこの先に別に出口がないことや、

 ただぼーっと待っていても何も変わらないことや、

 時間が経てば別に全然平気だったりすることを、

 体験的に知っているから、

 ただ苦しみや、悩みがあるまま、

 ふつうに生活を送ることができる、

 

 その人の気分の波ももちろんあり、

 私に対して抱く印象の微妙な変化もあり、

 生きている集団は、

 いつだって一枚岩ではない、、

 それは家族だって、

 友達のグループであったってそうだ、、

 そのなかで、

 それでも、

 良い時間というのを探っていくこと、

 良い瞬間を探っていくこと、、

 そこはあきらめないでいこう、、

 全く異なる運命を託された人々が、、

 全く違う目的のために日々勉めるなかで、

 僅かの間だけ、

 同じ場所を共有しているということ、

 そのことの困難さと、

 そのことの喜びを忘れずにいたい、、

 簡単ではない、

 いやになったらすっと去ってしまう世界だ、

 それは私だってそうかもしれない、、

 そこでどうエンターテインするか、

 簡単ではない・・・