<2589>「あみめに声しろ、かわいてひらたく」

 かの、さらになるひびきを、

 私は見つめました、、

 うん、

 ひとつのことが、

 まだ生まれてきたばかりなのだが、、

 私はここに居て、

 勢いの、

 その、過ぎ方を、また、、

 ひとつ見つめているのも、分かる、、

 あなたがた、

 どこから流れた、、

 私はながれを見たまま、、

 それが、

 内に走るまで、

 ひとつひとつ、なじませていきます、、

 

 今あなたの生きるところ、

 生きてめぐるところに、、

 身体は用意され、

 言葉もなにも、、

 全体が含まれ、

 さなかへ、、

 明らかに駆けていく、、

 ひびきが、駆けていく、

 うん、

 ものにたのまれて、、

 ここにうもれる、、

 あたしは面の重さ、、

 それに、上手く乗せられ、、

 いくつも回転する、

 その自としてありましたよ、、

 わたしがかわいてく、

 回転してかわいていく、、

 その仕草を見守るものとして、

 わたしの流れはありました、、

 

 いまの自にそこ、平気で粘り、

 あたしはまなか、

 もののただふくらむなか、、

 からだがあたり、

 あたしはしっている、、

 あたしはもののあみめに連なっていく、、

 ひとの声がする、、

 ときおり過ぎる、、

 あたしはただはだの開示、、

 もとのもののなかに、

 ひらいて、、

 ことばがゆれ、、

 過去へまたいで、、

 その総量へあたる、、

 もののただながれるなかへまたも、

 ヒは来る、、

 ヒはただのうたいとして、

 ここへ来る、、

 ここへまなかの、

 ものにつきあわせてくる・・・