<2342>「姿の一」

 なんだかものの内部で、

 低く、低く生まれて、、

 私にはそのまま声をするものと思える、、

 なにが来て、

 今そのもののなかに差す、、

 ひとつの仕方、

 ひとつの改まりが、、

 身体を溶かす、

 身体を繋げている、、

 私は未明に咲いている、、

 どこを頼りとしてよいか、分からないまま、

 このつちの上に咲いている、

 

 ものが見事に、

 この風景のなかにふくらみ、、

 それぞれの姿をしたあと、

 またこちらへと渡る、、

 もののあいだ、

 液が素直に渡る、

 私はその光景を見ていた、、

 どこへ繋がるはずであるかは知らないまま、、

 ここへ来ていた、

 どうしたの、、

 うん、それは分からない、、

 惑う、、

 のち、作られ、、

 流れ、

 いくつもの形になり、、

 たしかめ、、

 今またこちらを向いた、、

 たくわえていたのだから、当然と言えば当然だ、、

 私は時刻を揺らし、揺らしして、きたのだった、、

 ここにその印、かけらが残っている、、

 そういう残ったものに、

 ある無表情で触っていると、、

 ここが確かではなくなる、、

 ここはどこか、

 知らない人の物事のように思えてくる、、

 そうして始まる、、

 あたしは低くなり、、

 このつちのなかにうわる、、

 ものだから、ものだから、、

 もう、

 眠りを手にする、、

 

 は、

 姿ばかり、あり、、

 ここにこぼれること、、

 ここに声の通うこと、

 今印という印を確かめ得ることに、、

 私はそのまま驚いている、、

 なにだろうここは、

 ここの時刻は、、

 なにをここに渡すのだろう、、

 あ、一を見た、

 姿の、一を・・・