<1898>「沈潜する満杯の液」

 あたしは沈み、、

 ものもその音のなかで知らされ、、

 切片が、

 小さな記憶を把持し、

 この平面のなかに浮かんでいる、

 私の歌と合わさって、、

 なに、どこから差し、

 どこへ向かう、、

 意識の端のところに構えているいまいちりょうのものの声の、、

 小さく揺らいで、

 あたしはただひたすらに混ざる、、

 混ざり合わさる音のなかで、

 当たり前に眠る、、

 私が息を揃えている場所、、

 浮遊感、、

 たれか糸を知りひとつほどき、、

 ここの地へ引こうとする、

 は、ハ、端、生きて、生きている、、

 ただ熱のなかに揺らぐ糸、、

 あなたの兆し、

 わたしは中空を眺めながら、

 はら、はら、

 まだ、明けている、

 日にまぶす人、、

 

 全量を浴び、

 あるいは、全量を浴びたと信じることにより、

 ここに存し、

 ここをうたう、、

 あたしはすっかりその日をするようになって久しい、、

 身体などの見事に鳴るところ、、

 はらはらはら、、

 なに、その表面へ、繋ぐ、、

 式のありさま、、

 式はまた同じ姿勢に帰り、振るえている、、

 たれたたれた、、

 誰の呼吸から紛れ、、

 その地に浮かぶ

 その地に静かにさそわれて、、

 おいと言う、、

 ことたれて、ままで、、

 ひたすらに作業する音のする、、

 ひとつの場所、

 ひとつの揺るぎ、、

 今にたくわえていた方途の、、

 そこでは、は、満ちる、、

 余計な言、言といい満ちる、、

 ふらすとれいしょのようなもの、

 ふらすとれいしょのようなものも、、

 地に溜まる、、

 さえぎり、爆発、もの静か、、

 切片を掴み、、

 指のひとつひとつが打つ、、

 泡立って止まない、

 この色の場所へ連なり、、

 揺らぎ、揺らぎ、、爆発、かぼそい・・・