<1887>「増殖する日の液」

 なにかと照り、ただそれを眺め、、

 私は見ているけれど、、

 不安また不安、

 一体この重なりはどこかしら、、

 私は数えるけれど、

 何も知らないままでいた、、

 風景をこうむる、、

 どこからのびてきたのだ、あ、、

 今につらなる、

 つらなってもう相当大きな声など、、

 ここへ続く人には見えている、、

 あら、あら、私は、

 印を持ち、いくつも連なり、、

 ここに見えているけれど、

 増殖して、、

 一切その音を立てないで、、

 ここまで増殖してくるものなのだろうか、、

 それに、僅かに、おそれている、、

 

 生きていることは止まず、、

 私はより節がちになってくるのに、、

 逆にそこへ満ちて残されるものはなにだ、、

 ひとつひとつの液の辿りを見せるもの、

 そこへ凝縮されているもの、

 次々に来て、次々に生きていると見えるもの、、

 あたしは透明な場所に静かに手を出した、

 そこからちぎれ、はらわれて、、

 様子をそこにあらわし続けるもの、

 とそこに知られ、、

 はたして底へ垂れろ、、

 あたしは旋回して、

 まともに皮膚のただなかへ入ってゆくのだけれども、、

 こちらの様子を、

 あたりまえにそこに見ろ、と思うものが、、

 ひとつ私の中にはあった、、

 手のなかへ混じり、あたたかい、、

 あまりあたたかいので、、

 もうそこで生きているものは増殖、増殖の一途をたどるとおもわれる、

 私は歓喜だか恐怖だかが分からないまま、

 このあたりに立って、、

 知れた行方を眺めさせてもらっています、、

 誰だこの、増殖するものは、

 

 ひと日のなかにそのぬくんだ手を入れることにより、、

 私は身体のところどころが盛り上がり、

 これは、はしゃぎようのないことだぞ、

 どこからどこへ線を引っ張って良いものか、分からないものだぞ、

 という感を、深くした、、

 皮膚からはじけて、、

 ひどくあたりまえな地面に散る、、

 その様子が今あたしのところへ映っているので、、

 どうも、くら、くらとして、、

 たまらないようなものをここへ、いくつも持ち合わせているのだな、

 ということなどが、静かに知れる、、

 あたしは液へ来た、

 妙にあたたかかった・・・