<1679>「夢の風」

 あ、泡です、泡ですね、

 上手くその泡のなかで眠っていましたが、、

 徐々に徐々に増えてきてぱちんと弾けたところでした、、

 なにはともあれ、そこに、、

 実際に含まれていたところでした、、

 ね、響きをきいて、

 あれ、あれ、あれ、、

 どんなだろ、どんなだろ、、

 私は夢の中にいるというより、

 夢の中であるという感慨が日に日に高まるのが生きていることなのかもしれませんと思いはじめましたよ、

 

 身体からおそらく離されて、

 浮かぶ浮かぶ浮かぶ、、

 あれ、はて、はて、ここからは何処へ、

 ここからは柔らかい踏み跡へ、、

 いくらでも出ていく、

 静かな喜びを持ち合わせました、、

 なにだかしらぬが、、やたらに静かな、

 そうして一層暗い通路のなかを駆け抜けてゆくのです、、

 抜けた先に何があるとしても、

 なんぞなんぞと声を発しながら、空気に紛れて、、

 ひとつひとつを拾うだけなんです、、

 拾うているものの手をご覧なさい、

 これは自然でしかない、

 構えていない、、 

 こういうものに乗って、私は、仕事を続けているのだと思いました、、

 ええなにか、風と火の、火と材木の、

 回転を見つめる目の、

 その線の交差を、、

 ここでこうして過ごすのです、、

 私は無感動というひとつの動きを、

 冷めたものだとは捉えなくなってきていました、、

 なにもかもが含まれる状態、、

 なにもかもが上手く通って、涼しい状態、、

 私はそのなかで仕事をしていると、

 なぜだか静かに幸福でした、、

 

 さ、眠っているものかどうか、、

 あちらこちらへ順当に、訪ねて回りながら、、

 眠っているところへは、上手く、風になって通る、

 あ、お互いの、そのさまを、、

 確かめながら生きている、、

 生きていると、リズムがある、、

 私はそれに乗っているものでしょうか、いなか、、

 まったく一日が全てを形成してくる、

 激しく揺れ回るそのなかに、

 いる、どうしたって、含まれるから、、

 含まれるままに、すべてが、よそからもうちからも暮れて、、

 あれやなに、他方、一方、全風景の、、

 道案内の手を、まともに見つむ、

 出来上がってきたものだ、

 こうして、自然に、出来上がってきた、ものなのですね、、

 それは、、えらく長い時間見つめてしまいましたよ、、

 とても嬉しいから、その時間が、無感動の静けさで、