あれば水のなかに浮かべて、
ひとつの身体の範囲、、
私はほうけます、
しらないまま、、
またひとつばらばらになり、、
ここへ加わります、、
なぜか駆けては、
ここへあらわになる、、
たしかなヒの物事、、
ものを通してきく、
きこえたら身体、、
何を持つ、
何を持つ、葉の出来事、、
私は長い時間を数え、
ここに生まれている、、
どこなとしれないもののなかに来て、
ここにひとつはらう、、
ここにひとつはほどけて、
人は加わり得る、、
なにのなかなのか、、
はじめからは分からず、、
その液の時刻、
私は滑り、、
少し沈黙、
僅かに顔を出し、、
私は振動する、、
えい、
この振動はどこから来たのだと、、
いそいで言う、、
いそいで言う身体に、
ぴたりとくっついていました、、
どこからの振れ、
どこからの揺れであろうとも、
順に、含んで、
含み切って、形にする、
その姿がありました、、
ものを畳んで積む、
その姿に、
ひとつのいきたいがかかって、
声は輪の中、
輪の振動、
妖しい手振り、、
あたしは内自、内自へと、
溶ける運動としてあるのでしたが、、
身体を知り、
時刻を知り、、
あなたはいくらも増えてゆく、、
ものにある身体を数え、
次々来る、
次々行く、、
はれて、誘え、、
なにの表情かも分からず、、
私は、糸と、もの、
糸と、ひとつのもの・・・