なるほど、私は、知らないあいだに、声に混じっていました、
遠くの方から、そのまま、私の姿を、きくのだと思います、
そうして転がって、長く、含まれたとして、
私は砕けた、
砕けたところからまた、声になり、
次々に出ていました、、
私がいるのは一日だけなのだけれども、
長い連なりが先まで見えて、
膨大さに、
声が慌てだすのも見ています、、
ただひとつの動きに、
腕の動きにかえりましょう、、
そこだけが私がいる点なのですから、、
あれら、あわい呼吸に当たり前に、
静かに混じり、
どうだどうだどうだ、、
私の幾分かはそこへ、簡単に含まれて、、
身体そのものよりも、
確かなものを伝えると見えた、、
ああどうだどうだどうだ、
また私のさわがしさが、、
順に順に、
ここにかえってきて、
大きな口をアいた、、
そのものが、まともに各方向へ当たり、
こちらへ砕けい、こちらへ、、
そのままで寄越せや、
ああ、線上に、、
また生き、また生き、、
徐々に響きを足しているあなたがた、、
それらの、、
方向からまた生まれて、、
ことばを発する、
私が線上で振るっているのか、
私が、踊りあがり、線上をまた、振るっている、、
その響きがぽうと赤くなり、
身体の中に入るのだから、
身体の、ちょうど増幅しているところへ、
入るのだからなあ、、
いかに、そこで、
受く、受くと、受く、それで生き、
湧いたら、湧いたで、放り、
また生く、
長らく生まれて、、
生まれた姿が響きのなかに含まれてくる、、
声が変わり、、
表情が動き、、
私は隙間から滲むのだな、
はげしい揺れを、、
時刻のなかにいくついくつも用意して・・・