<1687>「日時の上を歩く」

 私はここの呼吸を上手く携えて来た、、

 果たして、よく見えた、

 馴染みの姿が、、

 今に裏に現れたままで、ぼうっと、

 浮かんで、、

 あれ、あの、確かにそうじゃないか、

 という声を、あてるところで、やめ、、

 こんなことはうちにしまっておこうではないか、、

 訳の分からぬものながら、うちがわへ、

 まっすぐに当てて、、

 

 あれ、私はこのまま、紛れていく、

 どこへなのか、方角はあるのか、、

 外の形へ向けて身体を合わしに行くのではない、

 でも、そういった欲望もあって、、

 欲望は欲望で映して、、

 ただ てさぐりの道へ、

 ただ引き返している、、

 この道を誇るものでもない、

 この道をあざわらう気持ちにもならない、、

 そこはそれらの類の仕方が似合う場所ではなく、

 ただ沈黙して、

 よく見えない場所である、

 一面そうだ、一面、、

 人が静かにしゃがみこんでなにやらもぞもぞとしはじめる、

 行いを始める、、

 雲を掴むような、

 なにげにそこに重ねられる枚数が多くなる、と、、

 掴むものはなにだ、

 形が浮かんで来た、、

 その表面にまっすぐに手を付けろ、

 手をまぶせ、、

 私は海の方へ浮かんでいくままに、、

 過ぎて、大きくなる、、

 流れているままで、大きくなる、、

 

 ひとつのうたいをとって、、

 ささやいたもの、

 なにだ、もっとひとこえが垂れるように、、

 その場へ垂れて、どんどんと続くように、

 まずまずそこへ聞こえ、

 どこまでも続く、、

 私はその響きに乗ったのです、、

 訳という訳も分からないままではありますが、、

 そこに乗って、、

 あ、どこかの到達点へ向かっての、

 歩みではないのだな、、

 ということを、確かめ得る、、

 より、発揮されよう、発揮されようとする、

 一連の、もにゃもにゃしたものだ、、

 このなかで声を発せ、

 このなかで声を発していたら私にもきこえる、、

 ネ、あなたは、時刻を持って、ここにいるのよ、

 そんなことだろうとは何か、ひとりで思っていたところ、

 だったが何か、、

 探りながら、探りながら、運動はそれぞれ、手から、垂れて・・・、