<1626>「水の暮らし」

 あ、これは、受け容れて、ものごとのなかに、、

 私は、いくつもの水のなかで、大仰なものがごとり、ごとりと音を立てていくのをそのままきいていたのだ、、

 と、思えたが、

 これだけに含まれているのはなにだろうと思いはしないだろうか、、

 あのような仕草で、

 ひと掴みのあらわし方で、

 見えているものに、さまざま、接近していく心地がすることだと、、

 あたりへ、だんだんに伝えていながら、、

 声の水量、

 

 いえ、おとなしく、そのまに触れているだろうところ、、

 どこからも、掛かり、、

 水嵩が増えてくるのだが、

 どのような、目を定めて、、いるのか、、

 いないのか、を、、もとにして、ただに揺れる、、

 揺れ切りながら、伝わるもののなかを、

 相、前後する、

 前後して、そいつから、水が、漏れて出て来たのを下手に眺めるようなのだった、、

 あれ、あれは、特筆すべきものの類だったのか、

 なにをか、身体のほらへ集めて、、

 なに、重たく、ごとりと音を立てているところ、、

 いくいくつもの手合いと、

 それに含まれてはいながら、、

 私は、遠方をさらうようにして、見た、、

 いくつや、いくつ、の響きの合わせとして、

 伝えられることも、あり得て、一様、、

 順に、順に、、掴まっていくものとして、、

 集まるのを、少しも、触れていないのだろうか、

 いいや、そんなことはない、、

 確かにそこの膨らみのところへ、

 混じっていくつもの層をなすらしい、、

 

 あ、大量の、、

 勢いづいてあらたまって来るところの、、

 当然の呼ばわり、、

 いくつもの名が重なって、

 あたしは網の中にいた、

 網の中にいて、時刻を確認していた、

 一層無表情の、、

 身体から、いまかいまかと外れ出して、、

 私はその無表情の波の中に立っていた、

 あれの、どこから、剥がれてきたのかしら、、

 ぼうやりとした、頭が残りました、、

 きっと、どこからか、順に含まれてきて、

 そのような、声を幾層もかけるところへ、、

 何重にもなって進んでいたのですから、、

 一枚一枚が騒がしく、はたはたと揺らがない訳にはいかない、、

 丁寧な形のもとへも、揺らがない訳には、

 ふ、と逸れて、、

 風だの何だのと言えるようなものが、、

 集まり、そしらぬ様子で暮らし出している、、