<1556>「混じる、外側、私、」

 先行している身体をそれぞれに、持ち合わせて、、

 私、混じる、、

 いくつもの音がする、

 いくつもの風景を抜けてきた音がするところ、

 環境の、なか、

 私は、踏んだ、

 いくいくつもにのびやがり、

 向こうへ、まともに伝わっていた、、

 それで、ごとごと沸いてきたのではないか、、

 それから、まともに被り、、

 まともに流る、、

 

 人々の、呼吸の、ずっと延長した、外に、浮かぶようにして、

 身体が、時間を掛けてあちこちで、、

 生きて来だした、、

 は、は、なるほど、こういった、外側を駆ける人もあったものだわな、、

 なにと、なにとなしその、外側に浮かんだ時間に、お目に掛かるということがあっても、よくは分からないだろうな、

 なんて、生きてきた、、

 語らいがあいまあいまにでらりと漏れて行き、

 私は立ち上がる、、

 身体を一斉に響かせていることになる、、

 どうきいてくれる、

 このまま中央、まともに伝わって、、

 たぶん、あたしの波が、順に順に伝わって、、

 うまくその膜全体へ染み込んでいったと思うの、、

 ほらそうでしょう、、

 ほら大仰な、流れのなかにあって、

 うまく合っていて、肌だ、、

 時間を問うたかな、の、ここだ、、

 次々に来たれ、、

 私は、指している、

 次々に来たるものの大混雑の中心を指している、

 

 ためらいの声がいくつかの時節に似た、、

 なにだ、なにだ、型の、、

 いくつかに似た、それで、いて響きは真新しく、、

 動揺して過ぎた、、

 ものだ、いくつかの肌は動揺したままだ、、

 包み持っているもの、

 この場にあらわしてくれろよ、

 どこを過ぎていても分かるもの、、

 は、いつか古いところから来た、、

 その場所、場所ごとへ、視線、次々、それで当たり、

 私は、揺れる、、

 向こうを向いたままで、揺れる、、

 個々人の、イメージの、中へ居たり外へ居たり、、

 ままで、、液体の、、

 向こうへやら、なにやら、、

 がいくつもあらわれて、なにやら、、

 うたい込まれるための姿勢、を取る、、

 姿勢を取りながら場へ、場へ流れている、、

 ものを、もので、見ていると思えば、、

 ここはいくつも枚数があるようではあった、

 きりのなく風の吹く、