<1612>「立体地、踊る」

 それにしろ、直線方向の、ありかた、、

 私は、静かにそこの日のなかを、掛けて、おいていたが、

 なにだかが、見えていたのだ、、

 あれからのと、当然のように、挟まり、

 あれからのと、まぎわに、当たり前に見えていることの、流れ込む姿が、ありえた、、

 そうした、いくつかの仕方があり得て、

 ぞろぞろ、ぞろぞろと続くものにしても、見え、、

 何事を、その地点へ、置いているのだろうかが、

 分からなく、なってくることも、あるのだった、、

 が、

 いちどととおりかけたひたいのそれを、見たろ、

 

 うん、それや、これ、を見たには、違いがなかった、

 ふうん、それ、見てた、渡して、、

 あれ、そこからの呼び声が、徐々に徐々に拡大してくるのを、

 どうしたって、つかまえるのじゃないですか、、

 そのましょうめに立って、

 みつめるということが、あって、それぞれ、

 好きなように、流れかけているという、

 いついつの響きのあつまってくる仕方とでも言えるのかな、

 それら、なかにあって、、

 増えて、踊った、

 もうほとんど、見えないぐらいに小さく踊った、

 それはそれぞれの全体を、

 静かにつけてきたのだ、、

 あ、波がわの際立つ、

 うつりの、それぞれを、確かめていた、

 どこから来たのかの、

 どこから呼吸が立つのかの、、

 伝い方を持って、

 歩いていくものとの様子だったとかさ、を、

 伝えているのは、

 それは私の響きだった、、

 

 ああ、なるほど、して、

 隙間のなかに、、

 多くなるもののことだな、

 なにようか、しら、分からないけれども・・・、

 そこにいて、響きを分かたってくる、

 どこへ、どこへやらか、通じ、はじけた、道なりの、

 道なりの、なかほど、、

 あ、徐々に、むんと、むんと、立ち昇ってくる、、

 現在地点の立体的が、、

 ここに見えているものですから、

 なにや、なにならば、そこへ挟まれて、、

 上手いひとつひとつの動作を立てていくのでしょう、、

 それらは、なにだ、吸い込んだ、

 ある一定の動作で、吸い込んで過ぎて、、

 おいそれと中身を探ると、

 探るとだんだんに増えて、いやに増えて、くるのだろうか、

 おい、おい、、

 そこのなかざまを放れ、、

 あとに付く様々の紋様の、、

 ちょうど膨らんできたところ、、一枚加わって来ていて、