<1505>「不明のヒを探る」

 そのかどのはげしい方向へずらり、

 ずらり、とずれこんで、、

 そのままで、およそ、そのままではいる、、

 はげしい場所のはげしいヒ、に、、

 そのまま潜り込んでしまって、

 あらはれたのだかはなにか、、

 私の、仕草の、、

 軽やかにさせる、

 その、方途はなにか、、という、ひとつの声を、、

 ここいらへ、集め込んでいた、、

 不明のヒ、が、めまえで炸裂して、、

 ぼうやり、ぼうやり、、

 その影の中を進むの、、

 私、不明になって、、このような、手合いのなかへ、

 ずる、ずるとなり、生きているの、、

 

 ふうぅぅぅ・・・、

 ふうぅぅぅ・・・、・・・、

 と、言う、

 いくつかの生きた姿が混ざり、、

 混在で、あれる姿のまま、

 めまえへ招び込んだ、、

 のう、のうと、、

 身のなかへ黙って当たり、、

 あたしをヒのなかで起き上がらせているのだ、、

 踊りがあらはれるならばそうだ、

 ここへ、あらはれるなら、

 しかし、なにがともなにやはげしいものがまただらりと一面を、

 一面をひそかに、はたの方から染みて来だす、

 肌がざらりと染みつき出し、

 水を含んでいる、内外に、そのままの仕方、

 水を含み、、全体に、うたいがはなやかな色をなし、、

 続く、続く、、

 と、言う、ひとつの、、まだらになり、

 声のなかに混ざってやまないもの、それからものの、

 一切の動きをそこで見つめている、、

 

 はなやかなうごめきに飾られて、、

 いちかしょへ、当たり前な仕方で集中している、

 はげしいヒ、が、当たり前に生きている、そのなかほど、

 そのなかほどから、無数の穴へ向けて、、

 身が、どうと滑り込んでくる、

 あらはれたうたいの通いを、、

 順次、その一切を眺め、 て、

 どうと流れ込んでくるもののなかに、、

 あらたに、なにという、身を、、

 さっとうさせるわけではないものの、見える、

 肌に、無数の姿が映り、

 わたしのなかへ、どうとあらわれてくる、、

 あらわれてきたままで、まなかへ、、

 きこえて、、ようよう、あらわれ、たまま、

 そのいきおい、

 その生きた姿が、めのまえをなにや違う仕草で、

 過ぎるだけは過ぎる、、

 不明の、もの、、一切をこえて、

 ここへ、だらりとあらはしている身もそれをまた受ける、、