<1489>「ずいと響き」

 軽快調の、印、、とでも言えるのかなあ、

 なんて、、 

 ものがずらりとあらわれては滑り、、

 ものがあらはれては、

 こちらの方を、ふい、と見るのだけれども、、

 なにかにつけてかたまっていた、、

 かたまっていたのだけれども、、

 みし、みし、、みし、と振動が、伝え、、

 今確かに確かめている、

 おのがそのうちへうちへたたみこんだらいいんだ、

 なんて、ふい、、

 ふいの情意が、続く、、

 私は方法を、、方途の先を、そっと見つめた、、

 なんて、あらわれる影、、

 あらわれる行き来に、、

 なる、、

 身体が見てる、、

 なんて、、次々に音を立てたりやなになにしながら、、

 ずい、ずいと音を立てて並ぶ、、

 

 居並ぶもののそっと香を立てて、、

 空間を巻く、、

 空間を巻くものやら、、なにやらが、

 順番にたちあがって、

 ひたいの後ろ、、

 ひとつのひやこい線が入るところへ、 

 お前さんがずい、ずい、と響きながら、

 通う、

 通いながら、、それらはどうもうたいの様相を、

 呉れているらしい、、

 あれが晴れやかに、呉れるらしいのだ、、

 すると、、

 伝って来たままで、

 身を、たたた、たた、たんと、、畳み込んでいるの、かい、

 なんて、晴れ晴れ、、

 とした、、

 諸方からの続きが、、

 ここへ暮れてくるらしい、

 

 ひとつのひえ、っとした揺り

 、何が、はて、

 は、そのままどろどろ、どろどろ、と、、

 合わせて外側を、

 伝う、、

 合わせて外側を、、黙って伝った、、

 ような、そぶりを、、

 ここの地面へ、

 あらはしているのはなにかの線なのか、、

 濃くある、うたいの一、小部分なのでしょうか、、

 なんて、あらわれ、、

 ずいとその目の玉の奥の方を見つめる、、

 と、カラカラ、カラカラ鳴り、、

 ささやかな、波、波に違いないもの、、

 ひとりでそこらへ、、

 ずいと立っているものを、、

 そこでよう、ようときいている・・・、