たなそこにあるもの‐種々のものがなかなか煩瑣な様子をあらわし出すらしいことに、
身体をアけ、
そのまま、しばらくつかる、、
当然渦の目の、いつまでも移って、
いつまでも揺れて、、
思うさま、幾方へ、簡単に、勝手々々に響いてくる、、
その積載の、満載の、、
上に、静かなもの、
僅かひとりの、、
まったく器を破ってどこまでも淡々と満たしていこうと、、
大部のかたまりが、
どんどん満ちて来て、、
どんどん揺らいで来る、、
現物に、まっすぐ手を触れ、、
物事があっけなく進むのを、、
何か、今までとは異なるものを眺めているような心地で、
いる、、
何か、、
呼吸の外に、、
必然的に呼吸への接近を取るとき、、
うろの場が控えて、
身体の一部分々々々が一段鈍い音へ、、
それもくだりながら、
何か眺めているものの合流、
大部になって、、
せわしく集中する内部を、、
まったく厚く、ぼやけて覆ってしまった、、
運ばれているもの、が跳ね返り、、
大仰な仕草、大仰な声で、
一面を捉えている、
一面を、、まのびした表情で、
移っている、、
大層な流れの、その徐行するなかに、
日の、ひらけた方面を呑み合わせてあとあとまで続かせる動きが、
あちこちに見られる、、
あちこちに訳もなく、見られてもう環境音もなく、、
ほとんど止まって、、
広さ以外のことは忘れる、
どうにも、
あったはずのことが、あって、、
しかし、
すみやかな線を辿るはずのこと、
響きの作り方が各々で似ていて、、
まったく異なってくる、ということが、次々に改めて明らかになるような、
空間が、うねって、別の場所へ乗り上げる、
この、運動の大きさが、失われたり、またあらわれたりして、、
よろめく、、
響きが通り、、経験が重なり、、静かにぼやぼやとし出していること・・・