何と言う程でもない集まりで、誰かが相手を定めず、ポンっと言葉を吐く。自分と定められた訳じゃないから、皆放っておいて平気でいる。吐いた方も、独り言というように転んだらそれはそれで大丈夫でさあ、といった顔つきでいる。
それならそのままそうしときゃあ良いんだが、どうも私だけは反応しなきゃいけないような気がして、
「そう」
とか、
「うん」
とか相槌を打つ。よし来たと、相手は私だけを捉まえる。ああ、やっぱり気にせず放っておくんだったと思いながら、
「ねえ」
とか、
「へえ」
とか手を入れる。
話し終わるとその人は、一連の流れに満足も不満足も浮かべなかった。やっぱり放り出しているのが正解だったと後悔に後悔を重ねながら、
「しかし、俺までが放っていたらその場はどうなっていただろう?」
と、嫌な気分に背を押され、きっとまた懲りずに相槌を入れる。