ひとつのもの散らしはじめ、
からだそとみらい、、
ふたつまつ、
ふたつからだまつ、、
ふたつからだ、
着く、、
はてもまだなく、、
まだまくる、、
まだとどく、
かたちいまもなく、、
ひろく、
ひろくとどかない、、
あいまい、
からだとおる、、
水少しくれ、
水、それ、
少し通る、、
からだの底の蓋、、
いちどにながめては、、
しずかなヒ、
からだに移すそれの、、
よく見たヒに、
うつる、、
からだ過去未来、、
よく跳ねたね、
そこ、
どうやって入ったの、、
私には、よく、分からないまま、
これは時間をこえてきた、、
巡り、、
どこぞでやむものとも、
思われないまま、
あなたは来た、
あなたは小異、、
うつ、、
かたちうつヒビ、
打刻、、
打感、、
コツ、
あたしは骨、
あたしは骨格、、
なぜという、
問いの骨の音、、
しらずにひらく、、
しらずにかける、
あくりょう、
あくあ、
あくはつ、、
ものもらい、
あたししびれて、
しびれて、
ものに届く、、
ものに動く、
過去への・・・