もの片付けてたり処分してたりすると思うけど、とりあえず取っとこうで実際に使うものってほとんどないんだな。
もっともの減らしてこう。
捨てることが目的になってそこに快楽を置いちゃうと、そこそこいるものでも、マストじゃないんだから捨てちゃおうってなっちゃってあとであたふたするっていう流れは前にやったので。
冷静に、昂ぶりをなるべく排除したまま、これを取り出す機会が一体どれだけあったかを見極めて、ほとんど出番がないものは重要書類以外は捨てていい。
そんなことを思った。
捨てるという行為自体にテンションが上がってた昔と比べて、ものが少ない状態に純粋に静かによろこびを覚えるようになった。
自分が外に出るのに本来それは何も関係がないはずなんだけど、要らないものが捨てられて軽くなった家、拠点を持つと、具体的な身体自体がとても身軽であるように感じる。
不思議なこと。