<3466>「身体の担当、かたち優良時」

 道が寄る、、

 かぞえること、、

 したのついた、

 文字、

 叫び、、

 かたちに次々、、

 集まってくる、、

 集まってくること、、

 ほうけ、、

 ほうけよういし、、

 身体の担当、

 身体の担当、少し、これ、、

 ハいでください、、

 どこへもない、

 この軸この身体、、

 次々に見て、

 次々に渡し、、

 からだ、

 集めてください、、

 どこへ、、

 どこへととのう、、

 

 わたしと、

 からだについたあと、、

 ものかわる、、

 ものひらく、

 あたしうしろにいる、、

 うしろにきて、

 それぞれを見留め、、

 それぞれであれる、、

 あたし浸透時、、

 身体の最後、

 身体まとめ、、

 身体放る、、

 訳も分からず、、

 あなた通り、、

 あなた続く、、

 かたち本当に、

 ものむくままの、、

 かたち優良時、、

 

 あたし手のハの、、

 からだに落ちた、

 そのヒ、

 その水に、、

 そっくりつけて、、

 しずかなまのみち、

 しずかな転倒に、

 あなたは住む、、

 あなたはそれぞれ、そこで、、

 ながさを持って、、

 ひとつひとつ、、

 形をきくこと、、

 私には分かる、、

 私にはひとつ、、

 形めくれていくのも・・・