10年間ぐらいを自分の土台作りに専念していたので、当たり前だけど、前も書いたキャリアのことだとか、いろいろ社会的なことを学ぶのも10年間ぐらい遅れて始めている感覚がある。
じゃあ、早く始めてたら良かったかというと、早く始めていた場合は多分、土台がなさすぎてボキボキに折れていただろうことが容易に想像がつくし、そうそうあることではないけど、10年間ぐらい、ふらふらしながら自分の土台を作らせてもらったことは幸運だったと思うので、今からキャリアのこととか、社会勉強とかをさせてもらえる余地があったことに感謝して、どんどん必要だと思う領域では練習あるのみで、どんどん失敗していこう。
失敗したから裏で練習して、上手くなって、という考えをしていたら本番から遠ざかるばかりなので、最前線に飛び込んで、当然できなくて恥かいて大きくへこんで、いろいろなものを持って帰ってくる、という姿勢でいるように。
幸いにも、大きくへこんでいても時間が経てばけろっとしている人間に、これはどうも最近なったので、前まではそうでなかったんだけど、土台を作ったおかげかな、どんどん自分が出来なくてへこむことをやろう。