まだまっすぐに存在している、、
あなたもまだ、
そこに数えることができ、
私はまた、
二重の風景のなかに、
まっすぐ帰ることが、できている、、
なかへ、
次から次へと、、
回転し、、
あたしはもどく、
どこへもどかれる、、
ふだんの時間、
ふだんのよろこびから、、
あたし順に来て、
すこしみだれる、、
もっと、
どこまでも潜らせてみる、、
うん、
形眠りたい、
形そのままで、、
ひとにひとつそう、、
からだそう、
どこからどこまで、、
あたしはしらない、、
あたしは演奏のフレーム、
なかに集まり、、
また次々につらなるフレーズ、、
どこが着地、
どこが含みやすい、
あたしはどの通路、、
どの光景を、
あたりまえにみとめる、、
みとめやすい、
ただ流れ、
ただもの通しやすい、、
過去かわき、、
過去多用途、
あたしはみのふす場所、
みをのべる場所、
ひのつく場所、、
正確にひとつひとつを数えた、、
みごとに分かれ、、
いちどずつの温度と、
しずかなてあい、、
ものがふれ、
ものにまたえをたのむ、、
ものからたのまれ、
さぐりあい、
さからうまもなく、、
のみ、
のみふくみ、、
のみふくらんできた、、
生きてきた・・・