<3191>「むしる生まれる」

 あたし星むしる、、

 からだからそばにあり、

 少しずつ道を食べ、

 少し大柄な人々、、

 あたしよくねむり、、

 からだから次々に来て、、

 ものとおる姿、、

 ものが十分にふくれる、、

 ふくれたもののなかで眠ろう、、

 ひとつの回転のさま、

 ひとつの回転のなかで、

 あたしいきいきしょう、、

 どんどんいこう、、

 しずかにいく、、

 しずかにこの道のさなか、、

 まずあたりまえに声をする、

 声など生まれる、、

 

 しずかにものめぐらして、

 あたりまえになった星に、、

 私が届くこと、、

 私がきこえ、

 あまりに簡単に、

 ものしずかにほどかれる、、

 ほどいたあと、、

 懸命に生まれ、

 懸命にのび、、

 はなつはなやかに、、

 時刻を数え、、

 どこからどこを見る、、

 あたしのみちを、、

 うまくふさぎ、、

 うごくひのて、、

 うごかれるみちのて、、

 みちのてのなかを、、

 揺らしさぐろう、、

 揺るぐ生き方、、

 まちのなかから、、

 ひとつのたとえと、、

 あなたさぐり、、

 あなたさぐられ、

 いま、ひとつの言葉を成す、、

 しずかなものあれ、

 しずかにことはしれ、、

 私は受けつけて、、

 受けつけたままの液となりえる、、

 

 からだつくられて、、

 しずかにおとずれ、

 すぐに水が来、、

 水でただわかれ、、

 わかれた人の液の、

 記憶のなかに、

 ながく始まる、、

 ながくまた風景を見、、

 世界を見る・・・