<1347>「生活器のなかの振動」

 スローモーという、

 言葉の意味が今ひとつ通ってゆかないくらいには、

 そこで、静止で日を迎え、

 なんだろう、

 あんまりはやくに過ぎる声を、、

 ひとつまたひとつ と聞いて過ごしながら、、

 なにが、 これは停止なのか、、

 同じ場所に生まれているのか、、

 

 よく、呼吸も感じ合わされないまま、

 過ぎた、、

 まったく無言で通用する、

 の、

 その外殻から、、

 

 振動器としてのあたしの、

 いちいちをただ肌に当てているだけ、

 それで、なにかその領域で、、

 連なる、、

 まったく背面をすべて目にしながら、

 振動器、 からからと、

 

 ようやっと、 身体、うたいと、、

 これは、風にどう乗る、

 気がつかずにこのまま遠い地点までそのように生き、、

 振動の思い出を背中に映し続ける、、

 それが幾度も幾度も身体のなかを打ち、

 反響音のなかで、、

 初めて見る揺れとともに いつまでも打たれてぼうやりと私はその外殻を、、

 振動器の持つ影響を、 なにげなく見つめている、

 から、

 

 そっと渡した、、

 あまり、そっと歩を渡した、、

 私は、響きのなかを横断しているようでいて、、

 巻かれているのだ、、

 もうまったく‐好き放題に響いてくることに、

 その静止の姿のよう、

 あたしはちょっとぼうっとした‐だけぼうっとし続けるよりしょうがないのじゃないの、

 とひとつの目でそのように思った、

 

 あなたの生活器、 のなかえ振動を、

 ゆるやかに打っていく、、

 それで、なにかそれは良いの、と、

 いうのは、少しずつ分からない、

 身体が、 ひらいてしまっていること、それに、、

 重層的に打ち合って、、

 ここまで時期をズレにズレながら、ひろがり合ってくる、、

 それには、背面で、静止で、、

 およそ打たれているしかないのじゃないの、、

 なんて、、

 遠方へ、、筒から放られたように聞こえる、、

 あなたのその声の線を、、

 非常に身体の線が鮮やかにはじく、